- 貴重資料デジタル展示「昭和学園教育の礎」(音声付)」を公開しました。 ※この動画は視聴限定です。 無断転載、無断利用を行わないでください。転載、複製、その他の利用については、昭和女子大学図書館にお問い合わせください。
- 2018年 図書館開設70周年・近代文庫60周年記念における特設サイトはこちら
年間スケジュール
2023年3月8日(水)~4月5日(水) | 図書館コレクション展-昭和学園教育の礎- |
---|---|
2023年5月1日(月)~6月23日(金) | 図書館特別展 与謝野晶子の世界 |
2023年7月5日(水)~8月2日(水) | 【国際文化研究所主催】ベトナムの衣生活~衣服調査成果と現代のアオザイ~ |
2023年10月2日(月)~10月17日(火) | 【学生展示】続・女子大生がぬか漬け生活やってみた~和食継承の第一歩~ |
2023年10月27日(金)~11月9日(木) | 【学生展示】フェアトレードを知ってみよう |
2023年11月29日(水)~12月20日(水) 2024年1月10日(水)~ 2月7日(水) |
図書館コレクション展-尾崎紅葉と泉鏡花- | 2024年3月6日(水)~5月8日(水) | 図書館コレクション展-昭和学園教育の礎- |
- 会場:昭和女子大学図書館 コミュニティルーム(8号館3階)
- 開館日:開館カレンダーでご確認ください。
※日程を変更する場合があります。「お知らせ」にて最新情報もあわせてご確認ください。 - 開館時間:9時~17時
※学内者は図書館開館中は上記時間以外も観覧できます。 - 入場・観覧:無料
※一般の方々のご観覧を歓迎いたします。図書館メインゲートのインターフォンで入館をお知らせください。
※自家用車でのご来場はご遠慮ください。 - お問い合わせ:TEL:03-3411-5430(受付)
2023年11月29日(水)~2024年2月7日(水)図書館コレクション展 尾崎紅葉と泉鏡花
尾崎紅葉(慶応3・1867-明治36・1903)とその門人泉鏡花(明治6・1873-昭和14・1939)とは、師弟ともその麗筆をもっておのおの一時代を劃した文豪です。性格や作品の世界は対蹠的でありながら、弟子への慈愛と師への敬慕によって、二人は深く結ばれていました。紅葉が『二人比丘尼色懺悔』で文界に登壇し、幸田露伴とともに「紅露時代」を謳われたのは明治二十年代前半ですが、そのさなかに入門した鏡花は、明治三十年代の前半『高野聖』を頂点とする「鏡花の時代」を招来して、天才の名をほしいままにし、紅葉が病に斃れたのちも、明治・大正・昭和の三代にわたって、たゆまず旺盛な創作活動を展開しました。
本図書館近代文庫では、従来所蔵の刊本(著書)にとどまらず、書画幅、短冊、書簡等の自筆資料の蒐集につとめてきました。尾崎紅葉没後百二十年、泉鏡花生誕百五十年を迎える本年、所蔵品から精選し、両人の文学世界を開陳します。
二〇二三年十一月吉日
昭和女子大学図書館長 吉田昌志

クリックして拡大

クリックして拡大
※過去の展示は以下からご覧ください。
- 2018年4月3日(火)~5月18日(金)図書館特別展プロローグ
- 2018年6月1日(金)~6月30日(土)図書館70年の歩みⅠ ~特殊コレクションヒストリー
- 2018年7月6日(金)~8月3日(金)図書館特別展「コレクション紹介 1950’s~1960’s」
- 2018年9月28日(金)~11月30日(金)図書館特別展「図書館70年の歩みⅡ ~明治150年記念特殊コレクション展~」
- 2018年12月6日(木)~2019年1月24日(木)図書館特別展「コレクション紹介 1970’s~1980’s」
- 2019年2月6日(水)~3月9日(土)図書館特別展「コレクション紹介 1990’s~2000’s」
- 2019年3月11日(月)~5月11日(土)図書館コレクション展-昭和学園教育の礎-
- 2019年5月21日(火)~6月29日(土)天皇陛下御即位記念展①
- 2019年7月9日(火)~8月20日(火)天皇陛下御即位記念展②
- 2019年10月1日(火)~11月22日(金)正富汪洋文庫設立50年・内藤濯文庫設立20年・戸田基文庫創設記念展
- 2019年12月3日(火)~2020年2月12日(水)クリスマス・正月コレクション展
- 2020年3月3日(火)~2020年5月30日(土) 会期延長図書館コレクション展-昭和学園教育の礎-
- 2020年9月25日(金)~2020年10月22日(木)昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収貴重資料展Ⅰ-歌人馬場あき子氏の文化功労者顕彰を祝して-
- 2020年10月27日(火)~11月25日(水)昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収貴重資料展Ⅱ-昭和学園を築いた人々-
- 2020年11月30日(月)~12月24日(木)昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収貴重資料展Ⅲ-昭和学園と教育の発展に寄与した人々-
- 2021年1月13日(水)~2月27日(土)昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収資料展Ⅳ-ベトナム関係コレクション-
- 2021年3月9日(火)~5月8日(土)図書館コレクション展-昭和学園教育の礎-
- 2021年5月19日(水)~7月21日(水)図書館コレクション展-鏑木清方と近代作家-
- 2021年9月29日(水)~11月17日(水)図書館コレクション展-聖書・百人一首・かるた-
- 2021年12月1日(水)~2022年2月2日(水)図書館コレクション展-源氏物語の世界-
- 2022年3月9日(水)~4月27日(水)図書館コレクション展-昭和学園教育の礎-
- 2022年5月18日(水)~7月20日(水)図書館特別展 夏目漱石 修善寺の大患前後
- 2022年9月28日(水)~11月16日(水)図書館コレクション展-食と文学-
- 2022年12月1日(木)~2023年2月1日(水)国会議事堂コレクション-絵画資料を中心に-
- 2023年3月8日(水)~4月5日(水)図書館コレクション展-昭和学園教育の礎-
- 2023年5月1日(月)~6月23日(金)図書館特別展 与謝野晶子の世界